あずまCブログ
  • HOME
  • 人気記事
  • 新着記事
  • 大衆酒場
  • 大相撲
  • SEO
  • 記事一覧ページ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 著者情報
あずまCの大衆酒場とSEOブログ
  • HOME
  • 人気記事
  • 新着記事
  • 大衆酒場
  • 大相撲
  • SEO
  • 記事一覧ページ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 著者情報
  • HOME
  • 人気記事
  • 新着記事
  • 大衆酒場
  • 大相撲
  • SEO
  • 記事一覧ページ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 著者情報
あずまCの大衆酒場とSEOブログ
  • HOME
  • 人気記事
  • 新着記事
  • 大衆酒場
  • 大相撲
  • SEO
  • 記事一覧ページ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 著者情報
  1. ホーム
  2. 新着記事
  3. 大衆酒場
  4. 金富士酒場で整う

金富士酒場で整う

2023 5/18
大衆酒場
2023年2月20日2023年5月18日
あずまC
金富士酒場暖簾
金富士酒場

創業60年の重きを置きながらもなお、大衆酒場の人気店として君臨する「金富士酒場」。間違いなく札幌の大衆酒場の横綱である。料理も一品一品おいしく頂ける。お通しが「一回目」「二回目」「三回目」と同じお通しが被らないように気配りされている。私だけでなく多くのお客様のホームグラウンドとしてまたすぐに来たくなる大好きな酒場である。

地下鉄南北線「すすきの」駅から徒歩3分、東豊線「豊水すすきの」駅から徒歩5分「北専プラザ佐野ビル」地下1階に暖簾を掲げる。
開店前や入るタイミングによっては行列ができることも珍しくない。創業は昭和28年なので、裕に60年の歴史を重ねている。それだけ大衆酒場として世代を超えて支持され続けた証とも言える。

2月上旬、午後6時に仕事を終え、6時15分頃暖簾をくぐった。何名様か聞かれ、右手人差し指だけを立てて「ひとり」と答える。8席あるカウンターがうまっていたので、4名様用のテーブル席の相席ではどうか聞かれ、「それでいいです」と答えた。

ビールと一回目
生ビールと一回目のお通し

最初はビール。ホール係からカウンターの係へこの店独特の言葉で注文が通される。「生一丁、1回目」。
待つまもなく、生ビールと1回目のお通しが運ばれてきた。この日の1回目のお通しは「枝豆」だった。このお通しは無料でお店からのサービスである。しかもどのお酒を頼んでも1杯毎にお店からの志しのお通しが運ばれてくる。

フワトロタマゴ焼き

ビールを一口飲んで顔をあげると、「何にいたしましょうか?」とオーダーを聞きに来た。「卵焼き」と「とり串」と「ポテサラ」を注文した。この店の串物は3本セットで330と割安だが味はとても美味い。また「卵焼き」330円も作り置きではなく、注文を受けてから一つづつ丁寧に焼き上げる絶品の味でアツアツ・フワトロでこの店に来たら必ず注文しないと損な気がする一品だ。

金富士のとり串
とり串

ポテサラがすぐに届いた。ポテサラを食べきる前にビールジョッキが空く。2杯目の注文は「日本酒、冷、一合」を注文した。「日本酒、冷、一合、2回目」とホールからカウンターにオーダーが通る。徳利に入った日本酒(冷)とおちょこと、2回目のお通し「ミニ冷奴」が到着した。

二回目のお通しミニ奴
おちょことお通し2回め

日本酒をひとくち、ふた口飲んでいると、焼き物が次々と到着した。「卵焼き」「とり串」をすすめながらそれらをいただく。

今日は日本酒も進むし、食べ物も進む。「あげ焼き」を追加注文。

3杯目も「日本酒、冷、おかわり」にした。ホールからカウンターに「日本酒、冷、一合、3回目」と威勢のいい声がかかる。そのタイミングでカウンターが空いたのでカウンターに移らないか問われた。2つ返事で移動した。店の指示には従わないと、4名用のテーブルはあくまで仮の席で、お一人様はカウンターというのが暗黙のルールである。

カウンター席という空間は一人客には逆に落ち着ける場所である。3杯目(3回目)のお通しは白菜の浅漬けだった。塩加減も塩梅良く玉子焼き⇒日本酒⇒とり串⇒日本酒⇒上げ焼き⇒日本酒⇒玉子焼き⇒あげ焼き⇒日本酒⇒とり串・・・・・

三回目のお通し白菜浅漬
カウンター席とお通し3回目

エンドレスに続く。
「エイ」と心の中で踏ん切りを付けて今日は3ハイで「ごちそうさま」にすることにした。

本日ごちそうになったのは
生ビール、日本酒冷一合×2。お通し×3(無料)、とり串、玉子焼き、ポテサラ、上げ焼き、席料。

注意!この店は今1杯毎にお通しが付く。それを忘れてフードオーダーが過多にならないように気をつけよう。

まとめ。

創業60年の重きを置きながらもなお、大衆酒場の人気店として君臨する「金富士酒場」。間違いなく札幌の大衆酒場の横綱である。料理も一品一品手抜きなくおいしく頂ける。お通しが「一回目」「二回目」「三回目」と同じお通しが被らないように気配りしてくれているのだが、「4回目」「5回目」と声を通されると恥ずかしく思うので、「3回目」ぐらいで腰をあげるのが、ちょうどいい。またすぐにリピートしたくなる大好きな酒場である。

店名焼き鳥 金富士酒場
住所札幌市中央区南5条西3
 NC北専ビルB1
電話番号011-531-7740
予約可否予約可
営業時間17:00~24:00
定休日日曜・祝日
支払方法現金のみ
スタイル串焼き,大衆酒場
呑み放題なし
お通し飲み物1ごとに一品(無料)
焼き鳥の単位3本セット
席料¥110
予算¥2,000
喫煙可否全席喫煙可
利用シーン一人で入りやすい
男女比男9 : 女1
中心客層35~65歳
にぎやかさ落ち着いている
食べログ3.49
Google4.4
創業1953年
金富士酒場レシート
明朗会計である
このページの先頭に戻る
トップページへ

サイトマップ

  • Forum
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 人気記事
  • 新着記事
  • 著者情報
  • 記事一覧ページ
大衆酒場
大衆酒場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

サイト内検索
新着記事
  • G00gleの画像
    Googleのアップデートの歴史
  • アンファー スカルプdネクストレビューと感謝状
  • SONYのテレビ
    BRAVIA KJ-50X85J SONY レビュー
  • 時津風部屋朝稽古風景
    相撲部屋見学のススメ
  • 四文屋ホクレンビル
    四文屋札幌駅前店
最近のコメント
    • プライバシーポリシー・免責事項
    • 記事一覧ページ
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
    • 著者情報
    メニュー構成